加藤軽金属工業

PRINCIPLE

代表メッセージ

時代のニーズに応える、技術力と人の和。

私たちの暮らしの中に欠かせない、アルミ形材。 軽量で形成加工が容易な上、 耐蝕性や、熱伝導性に優れていることから、建材をはじめ機械、自動車、 電子機器など様々な分野で利用され、活躍しています。
当社では、主原料を押出形材へと加工する生産方式を採用。 創業以来高品質な製品づくりと、迅速な対応を基本方針とし、目まぐるしい時代の様々なニーズに対応しています。
また、技術開発や生産方式の改善、新領域への挑戦など 信頼される製品づくりに力を注ぎ、 アルミニウム製品会社としてさらに躍進を続け、皆様から信頼、信用、ご愛顧される会社を目指して、これからも社員一同社是を念頭に持って躍進していく所存です。今後ともよろしくお願いします。

経営理念

三方一両徳

仕入先 - 得意先 - 会 社
流通 - ユーザー - 会 社
社員 - 株主 - 会 社
協力会社 - 得意先 - 会 社
社員 - 家族 - 会 社
地域社会 - 地球環境 - 会 社

経営方針

知恵と勇気と努力

テキストテキストテキストテキスト

SLIMの実行

Speed 環境変化に素早く対応
Low cost 飛躍的なコストダウン
Innovation 発想の転換による技術改革
Mind 会社・社会全体を想いやる気持ち

環境理念

当社は、緑豊かな星・地球が、我々に活動の場を提供してくれていることに感謝するとともに、地球環境が地上に存在する全ての生命にとってかけがえのないものであることを認識し、企業活動のあらゆる面で地球環境の保全に配慮して行動します。

環境方針

  1. 地球環境の保全に配慮した活動を推進するため、必要な経営資源を配備します。
  2. 環境関連の法令、規制等を順守し、環境保全に積極的に取組みます。
  3. 企業活動による環境への影響を評価し、その結果に基づいて技術的 ・ 経済的に可能な範囲で環境改善の方策を定め、環境パフォーマンスの継続的な向上と環境汚染の予防に努めます。
  4. 環境目標を明確に定め、具体的な活動の展開、及び、その継続的な改善の為の見直しを実施します。
  5. 特に、「省エネルギー ・ 省資源」及び「廃棄物の削減 ・ 3R(リデュース・リユース・リサイクル)の推進」を重要テーマとして取り組みます。
  6. 環境方針は、掲示物や教育等により社員及び工場内で作業する全ての従業員に周知徹底し、一般に公開します。

労働安全基本方針

  1. 労働安全衛生法、その他関係法令及び社内規定を順守します。
  2. 安全衛生管理体制を確立し、設備機械及び作業方法について災害防止に必要な措置、並びに職場環境及び作業条件からくる健康障害の防止に必要な措置を講じます。
  3. 安全衛生活動の継続的な改善を奨励し、事故・災害の発生予防に努めます。
  4. 全従業員に対して労働安全衛生に関する意識向上のための教育を実施します。

トップへ